ICカードにまつわるお役立ち情報
ICカードのオンデマンド印刷とは?導入のメリットと活用事例

1. オンデマンド印刷とは?
オンデマンド印刷とは、必要なときに必要な枚数だけ印刷する方式です。従来の大量生産型印刷と異なり、小ロットでの発注が可能で、短納期での対応がしやすくなっています。ICカードの印刷においても、このオンデマンド方式が活用されるケースが増えています。
2. ICカードのオンデマンド印刷のメリット
必要な分だけ発注できる
従来のオフセット印刷では、大量ロットでの発注が前提でしたが、オンデマンド印刷なら1枚からでも対応可能です。これにより、無駄な在庫を抱えずに済みます。
即時発行が可能
オンデマンド印刷は短期間で印刷できるため、社員証や会員証などをすぐに発行したい場合に最適です。例えば、新入社員の入社時にその場でICカードを作成し、即日配布することも可能になります。
デザインの変更が容易
必要に応じてデザインを柔軟に変更できるのも、オンデマンド印刷の大きなメリットです。例えば、キャンペーンごとに異なるデザインのICカードを発行することも可能です。
低コストで運用可能
大量発注が不要なため、初期コストを抑えつつ運用できます。また、余分な印刷をしないため、廃棄コストも削減できます。
3. オンデマンド印刷の活用事例
企業の社員証・入館証
社員証や入館証の発行は、オンデマンド印刷の代表的な活用例です。新入社員の入社時や、紛失時の再発行にも素早く対応できます。
会員証・ポイントカード
スポーツジムや美容院などの会員証としても活用されています。会員登録と同時にICカードを発行できるため、スムーズな運用が可能です。
イベントや展示会の入場カード
イベントの参加者に、事前登録情報をもとにICカードを発行し、入場管理に利用するケースも増えています。来場者ごとに異なるデザインのカードを発行することもできます。
4. オンデマンド印刷の導入方法
ICカードのオンデマンド印刷を導入するには、対応するプリンタを用意する方法と、専門業者に依頼する方法の2つがあります。自社で印刷する場合は、ICカード専用プリンタの導入が必要ですが、継続的に発行する企業にはおすすめです。一方で、発行頻度が低い場合は、専門業者に依頼することでコストを抑えられます。
まとめ
ICカードのオンデマンド印刷は、必要なときに必要な枚数を印刷できる便利な手法です。社員証や会員証の発行、イベント用カードなど、さまざまな用途で活用できます。即時発行やデザイン変更が容易な点も、大きなメリットです。
当ショップでは、ICカードのオンデマンド印刷にも対応しています。ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!それでは、次回の記事もお楽しみに!